マグネットパネルがおすすめ!キッチンパネルの施工事例をご紹介

こんにちは。ゆたリフォブログのゆたです。これが人生16度目のブログ投稿です。

今回はマグネットパネルのご紹介です。マグネットパネルとは磁石がくっつくキッチンパネルです。

マグネットパネルには様々なマグネットグッズが取付られるので、キッチン周りに使用すると

メチャクチャ便利です。

住宅設備機器営業 一筋20年の知識を活かしてみなさまのお悩みを解決したいと思います。

マグネットパネルのメリット

マグネットパネルのメリットは何といっても、使いたい時に使いたい物をサッと取り出せることでしょう。マグネットの収納グッズをペタッと貼り付けて、よく使うものをそこにしまう。

そうしておけばすぐに取り出せるので作業効率があがっちゃいます。

いちいち引き出しを開ける手間や、探す手間がはぶけます。

そうゆうストレスをなくす事が、楽しく家事をすることにつながっていくと思います。

クリナップより引用

デメリットは特にないのですが、しいて言えばガスコンロの近くにマグネット収納を取り付けた場合

燃えたりしてしまう恐れがあるので注意が必要です。

キッチンパネルの役割

キッチンパネルの役割は主に3つあります。

清潔性

まず1つは清潔性を保つことです。

コンロ周りの壁には調理時の油が飛び散りますので、汚れがたまってしまいます。

キッチンパネルはサッと拭きとるだけでキレイになりますのでお掃除がラクラクです。

大きな板を貼っていく感じですので、目地がなく継ぎ目を少なくできます。

耐水性

2つ目は耐水性を保つことです。

キッチン周りはどうしても水はねがありますから、それによる劣化やよごれの防止に役立ちます。

パネルは耐水性の素材ですので、水が染み込まず壁の傷みを防いでくれます。

耐熱性

3つ目は耐熱性です。

コンロ周りの壁に熱に強いキッチンパネルを貼ることで周辺の安全性を保てます。

以上のようにキッチン周り、特にコンロ周りの壁にはキッチンパネルが欠かせないのです。

キッチンパネルの種類

キッチンパネルの代表的な素材をご紹介します。

メラミン化粧板

今のキッチンパネルの主流がメラミン化粧板です。不燃材に樹脂加工を施してあります。

色やデザインが豊富で、無地や、石目調、タイル調など各メーカーいろんな柄を取りそろえています。

でも一番人気はやはり白系で無地に近いものですね。

ステンレス・アルミ

ステンレス・アルミのような金属素材のキッチンパネルもあります。

耐久性や清掃性にもすぐれています。

ステンレスはキッチン周りをスタイリッシュな感じにしてくれます。

ホーロー

鍋などにも使用されている素材です。

金属の強さとガラスの美しさをあわせ持つホーローキッチンパネル。

住設メーカー タカラスタンダードが得意とする素材です。

施工事例

今回はキッチンではなく、洗面所の壁にキッチンパネルを貼ってほしいとの依頼です。

キッチンパネルはキッチンまわりだけじゃなく、いろいろな所に使用できます。

トイレ、洗面所に使われることが多いです。

手順としては、寸法を測って、パネルをカットします。

パネルの裏に両面テープを貼り、ボンドを塗っていきます。

両面テープやボンドをたっぷりと使用し、まんべんなく塗っていくことがポイントです。

ボンドの使用量が少ないと、のちにパネルが部分的に浮いてきたりしますので注意が必要です。

最後に、壁に貼り付けます。

リモコンや、スイッチ類が付くところを切り欠くのが技術のいるところです。

切り欠き部が多いと職人泣かせです💦

洗面所の壁、2面にマグネットパネルを貼りました。

マグネット収納グッズで好きな位置にタオル掛けを付けられますし、

小物置きを付けてスマホを見ながら身支度なんかもできると思います。

まとめ

今回はマグネットパネルについてご紹介してきました。

マグネットパネルのメリットは、マグネット収納を使うことで、作業効率のアップが

見込めることです。

さらに、あなたの工夫しだいでいろいろな使いかたができると思います。

マグネット収納自体は100円ショップなどでも購入が可能ですので、いろいろ組み合わせて

オリジナルの収納空間を作ってみてはいかかでしょうか?

キッチンパネルの役割は清潔性、耐水性、耐熱性の主に3つです。

種類はメラミン化粧板、ステンレス・アルミ、ホーローなどがあります。

以上 この記事が少しでもみなさまのお役に立てれば幸いです。

では、また別の記事で。

ゆたリフォ

住宅設備機器営業 一筋20年の営業マンです。
日々、水まわり機器の営業、提案、施工管理などをしております。
その知識と経験を活かしてみなさまのお悩みを解決したいと思います。
「くらしをチョットここちよく」できるブログになればと思います。
よろしくお願い致します。

ゆたリフォをフォローする
Uncategorized
ゆたリフォをフォローする
ゆたリフォブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました